|
施工前 |
|
施工中 |
|
施工後 |
|
|
|
|
|
沼袋氷川神社石垣土留め工事
表参道の階段脇。
木が生い茂り薄暗いイメージ |
|
既存の石碑を移設して新たに土留めを兼ねた石組みをします。
群馬県産、三波石を使用。 |
|
金関寺垣、春には上段から順番に花が咲く設計になっています。4月グンカイツツジ、5月ツツジ、6月サツキ。 |
|
|
|
|
|
施工後 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
植栽を施し、既存のフェンスに建仁寺垣を取り付け、階段脇にも転落防止に金関寺垣で手すりに見立て、急な勾配も石を入れ土留めになりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
施工前 |
|
施工中 インフラ工事 |
|
施工中 整地 |
|
|
|
|
|
南面のスペースは広いのに人が立ち入れない勿体無い場所でした。
参拝のついでに楽しんでもらう為に考えました。 |
|
先に済ませなければいけないことをします。 |
|
歩道となる部分の植木を抜いて傾斜地なので重機で平らにならします。 |
|
|
|
|
|
施工中の石組み |
|
施工中 |
|
施工中 |
|
|
|
|
|
|
|
石組みで道の縁取りをして砕石を敷いて地盤を固めます。 |
|
高低差のある中央部分は、植栽スペースを御影石で括り、階段も設けてうまくカバーしました。 |
|
|
|
|
|
施工中 |
|
施工後 |
|
施工後 |
|
|
|
|
|
勾配の大きい斜面は植栽スペースに。 |
|
マサド(固まる砂)の舗装で仕上げて歩きやすくなりました。
石組みのラインもきれいに出来ています。 |
|
一番奥になる広いスペースに七福神を据えてちょっとした名所になっています。 |
|
|
|
|
|
施工後 |
|
施工後 |
|
施工後 |
|
|
|
|
|
中央花壇にはシンボルツリーの紅色のシャクナゲが見事に咲いています。 |
|
七福神にお参りすると願い事が叶うと噂になっているらしいです。
是非立ち寄って下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
施工後 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
記念碑 |
|
記念碑 |
|
記念碑 |
|
|
|
|
|
|
|
工事の最中、偶然に発見掘り出して |
|
何十年振りかに表に出ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
階段 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
既存の階段に御影石の縁石を取り付けました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
インターロッキング敷き 施工前 |
|
インターロッキング敷き 施工中 |
|
施工後 |
|
|
|
|
|
|
|
下地の砂を平らに敷きならしてインターロッキングブロックを並べていきます。 |
|
3色のインターロキングをランダムに並べて色彩豊かに仕上がりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
インターロッキング |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
西側にもインターロッキングを敷いてみんながくつろげる広場を設けました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
垣根 |
|
垣根 |
|
|
|
|
|
|
|
竜安寺垣で段差を仕切りました。 |
|
|
|
|